Programing

【初心者向け無料プログラミング講座】TECH:CAMPで初めてのプログラミング体験

こんにちは。SUNNY(@sunny_93s)(@SUNNYSUNNY93s)です。

初心者向け、無料プログラミング体験講座をTECH::CAMPで無料体験講座を受講してきました!

今回は、その体験談についてとこれからの時代プログラミング等のITスキルはなぜ必要なのか?どのように必要なのか?について、お話していきたいと思います。

これからの時代は、誰しもがITについてのリテラシーをしっかりと身につけないと時代についていけなくなってしまう時代です!

2020年からはじまる小学校IT教育に向けて、子供の為に少しでも知識を…という方や

ITについて学ぶきっかけ作りにとりあえずいってみようという少し不安な方でも大丈夫な内容ですので、

ぜひこの記事を読んで、ITについて少しでも知るきっかけになって頂けたら嬉しいです!



なぜITについて、学ぶ必要があるの?

現在IT化が加速して、あらゆる場面でITが活用されてきていますね!

具体的にあげると

・キャッシュレス決済
・CD→SpotifyやAppleMusic等のアプリへ
・本→kindle本へ
・無人レジ、AmazonGo

等々、身の周りの変化を見てわかるくらいIT化が進んできているんですよね!

2020年からは、小学校義務教育として”プログラミング教育”が導入されると国も宣言しております。

このように、身の周りのあらゆるものがIT技術によってデジタルに置き換わっているに加えて、国もIT人材を育てていかなくてはならないとスイッチが入っていることがわかります。

今後、この流れは更に加速していくと言われています。

誰でも当たり前のように”IT”を活用しながら仕事や生活をしていく為の必須知識になっていくので、誰もが学ぶ必要があるんですよ!

IT人材が重宝される時代に突入しているのです!
[btn class=”big rich_pink”]
TECH::CAMP無料体験申し込む

[/btn]

非エンジニアでもプログラミングは必要

エンジニア=プログラミングと思われがちですが、エンジニアではない人(非エンジニア)でもプログラミングスキルのある人はとても重宝されます!

なぜかというと、理由は大きく2つあります!
・エンジニアを相手にして、仕事をする機会が増える
・どの業界でもIT化を取り入れていく為、専門分野×プログラミングは最強

今回体験学習に参加させてもらったTECH::CAMPのプログラミングベテランメンターさんも「まず就職には、困らない」と言っていました。

更に、2020年から義務教育として、IT教育は取り入れられるとは言っていますが学校の先生が全員均一なITリテラシーを備えているとは到底思えません!

学習と理解が遅れれば、子供はどんどん遅いてかれてしまいます。

同じ学校の生徒にではなく、全世界の同世代がライバルになってくるのです!

そんな子供に対して、しっかりとしたIT教育をしてあげられるのは、家で一番接する時間の長い親なのでは?と思います。

親もITリテラシーを身につけることが、自分の為・子供の為となっていくと思っています。

大人も時代に対応して、常に学び続けなくてはいけない時代ですね!

[btn class=”big rich_pink”]
TECH::CAMP無料体験申し込む

[/btn]

TECH::CAMP無料体験講座とは

今回無料プログラミング講座に参加したTECH::CAMPについて説明していきます。

僕は、少し前から知り合いのwebプリグラミング講座-Skill Hacks-で学んでいたので、スラスラ体験学習を進めることができましたが、本当に全くの初心者でも可能なくらいのレベルでした!

[box class=”red_box” title=”TECH::CAMP体験会は、こんな人にオススメ”]
・IT、プログラミングが全く分からない人
・IT/webへの興味はあるがなかなか一歩踏み出せない人
[/box02]

TECH::CAMPの無料体験は説明会と体験会の2部構成です。

申し込みの段階で、受講できるコースが3つありその中から選択します。

  • webプログラミング
  • ホームページ作成
  • AI(人工知能)入門

受講場所によって、選択肢が多少異なる場合もありますので、ご注意ください。

講座内容は、以下の通りです
①TECH::CAMPの説明(IT概要・ITリテラシーを高めるべき理由・TECH::CAMP概要)
②実際の教材を使ってプログラミング学習を行う

ITわからんおじさん
ITわからんおじさん
私、ITなんてチンプンカンプンだし、プログラミングなんて全く…

という不安な方、全くの初心者の方🔰でも現役エンジニアの講師が学習中サポートしてくれるので、全くの未経験でもプログラミングとはどんなものなのかがわかるので、不安になる必要はそこまでありませんよ!

講座内では、
・IT化の概要
・なぜプログラミングスキルが重宝されるのか
・求められる”IT”人材とは

体験講座(僕が受講したのはAI講座です…)では、
・人工知能の仕組みについて
・人工知能の社会での活用事例について
・人工知能の具体的な仕組みについて

等々について、学習して参りました。

ITへの学びを後回しにすればするほど腰が重くなってしまいますし、

こんな無料体験があるのもITリテラシーをあげるべき今だからなのかもしれません!

無料なのでリスクはゼロです!安心して、一歩踏みだしてくださいね!

また上記とは別で未経験からエンジニア転職を目指したい方向けのキャリアカウンセリングも行っています。

専属コンサルタントからIT業界の情報を聞くことや相談することもできます。

[btn class=”big rich_pink”]
TECH::CAMP無料体験申し込む

[/btn]

無料体験講座の雰囲気と参加者について

最後に、僕がTECH::CAMP無料体験に参加した時の場の雰囲気と参加者について、主観ではありますが共有できたらなと思いますね!

会場の雰囲気ですがかなり明るい雰囲気です!
参加者は、“全員プログラミング初心者”でした。みなさんとても気さくな方が非常に多く、普段している活動や仕事のことをたくさん話して、交流を深めながら体験会を楽しみました!

年齢層ですが、僕が一番歳下(25歳)といった感じでしたね!

やはりIT化の流れにしっかりと知識をつけて、ついて行こうという勉強熱心な方が多く、経営者の方もいらっしゃいました。

ITについて全く分からないので、プログラミングは実際にしなくても知識を身につけてしっかりとエンジニア相手に会話をできるようにと話を理解できるようにするという目的で学習していらっしゃるみたいでした。

やはりこれからITに無関係な人は、ほぼ居なくて、みんなが必須となってくる知識・スキルとなってくる様子がハッキリとわかりました!

[box class=”red_box” title=”こんな記事も読まれています”]
プログラミング未経験者が0から始めるプログラミング講座を紹介
【Blog Hacks(ブログハックス)で収益化】0からブログを始めてみました
IT未経験初心者だった僕が、ワードプレスでブログを始められた理由
スキルを身につけたら結果的に時給5,000円になっていた話
副業するなら動画編集?MovieHacksで初心者から学ぶ動画編集
[/box02]

[btn class=”big rich_pink”]
TECH::CAMP無料体験申し込む

[/btn]

スポンサーリンク