こんにちは。SUNNY(@sunny_93s)(@SUNNYSUNNY93s)です。
今回は、「小学生にプログラミングを教えてみた」という内容で、体験談をお話ししたいと思います!
2020年からのプログラミング教育必修化を目の前にして、結構気になっている方もいらっしゃるのかと思います。
大人の方も一度どんなものなのか一緒に勉強したいという方は、場所を問わずオンラインで完全無料体験できるTechAcademy [テックアカデミー]がオススメです!
初心者からお金をかけてでもしっかりと1からひと通りプログラミングを学びたいという方は、こちら-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座が超オススメしているコスパ最強のプログラミング講座です。
それでは、本題にさっそくいってみましょう。
・【初心者向け無料プログラミング講座】TECH:CAMPで初めてのプログラミング体験
・副業するなら動画編集?MovieHacksで初心者から学ぶ動画編集
・IT未経験初心者だった僕が、ワードプレスでブログを始められた理由
目次
子供だってパソコンできる!小学生にプログラミング教えてみた
子供には、パソコンなんてまだ早い…もう少し大きくなってから…なんて思っていませんか?全然早くはありませんし、子供にパソコンに触れられる機会を作ってあげられるのは、大人です!実際に、インスタグラマーすずさん(@suzu1985)の息子さんにプログラミングを教えてみました!その内容について、書いていきたいと思います。
2020年のプログラミング教育は、もうすぐそこです!
IT業界は、現在とても勢いのある業界でありこの先も何年間は継続した伸びが考えられます。
プログラミング教育の必修化と騒がれておりますが、なによりも国がIT人材を必要としているから”義務教育”へと指定されているんです!
子供に新たな興味や選択肢を与えるため、
今のうちから準備しておきましょう!
インスタグラマーすず(@suzu1985)さんの小学生の息子にプログラミング教えてみた
インスタグラマーすずさん(@suzu1985)の息子さん(小学生)にプログラミングを教えてみました!
小学生でもパソコンに興味を持ってキーボードをタイピングすることができましたよ。
なぜ子供に教えてみたかというと、
正直2020年からプログラミング必修化っていうけど小学生って、プログラミングできるの?
という疑問があったことに加えて、
・単純に子供に教えることが好きだし子供のプログラミングを教えてみたいという好奇心があった
・自分の理解の段階を確かめる為、理解の5番目のSTEPである人に説明をしてみた
という理由からこのようなことをしてみました!
実際に、パソコンの前に座ってもらってキーボードを打ってもらいました!
もちろん、両手を使って一本指で、誘導しながら文字を打っていきました。自分がボタンを押すとパソコン画面に文字が打ち込まれていく様子に興味津々でした!笑
実際の様子は、こんな感じ↓

こんなところもパソコンに興味を持つひとつのいいキッカケになるんじゃないかなと思います。
web自己紹介ページの作成の様子
実際に作ったwebページを紹介していきたいと思います!


[btn class=”big rich_pink”]
小学生向けプログラミング【テックキッズスクール】
[/btn]
2020年から小中学校でプログラミング授業必修化
いよいよ、2020年から小中学校でプログラミング授業必修化されます。
なぜプログラミング教育の必修化が検討されたかというと、
数年前から私たちの生活は、デジタル化(本→kindle本、CD→spotifyやAppleMusic)し、AIなどの新たな技術が生まれる中で、3年~5年先の未来すら予測するのが難しくなってきています。
そんな時代を生きる子ども達に望ましい教育とは、どんな教育だろうか?と中央教育審議会の議論されました。
その結果、「コンピュータを主体的に活用できる力」や「プログラミング的思考(論理的・創造的思考力)」が今後必要になってくるであろうという結論に至ったのです。
具体的には、プログラミング教育について、学年・授業内容に関する具体的な方針内容は、はっきりと決められていはおりません。
ただし、理科や算数のいわゆる理系的な分野だけでなく全ての分野で、ITの知識が必要となってくることは、確実です。
IT×〇〇(得意分野)の掛け合わせがポイントになってきます。
また学校での教育について、それぞれの学校である程度は、自由に実施することになってしまっているので、教育の差というのが大きく出てきてしまうことが予想されますよね。
現在、ITに詳しくない先生や保護者がほとんどであるだろうし
教育方針も明確になっていないので、先生や保護者ともに不安が高まっていく一方なのでは、ないでしょうか…。
そんな中でも世の中の IT技術は、日々進化を続けていきますし優秀な小学生・中学生プログラマーが続出してくるでしょう。(既にいます)
やはりプログラミング教育においては、子供のやる気を損ねない為と子供の実力を伸ばしていく為にも各家庭での教育や支援がポイントになってくるのではないでしょうか!
小学生でも無料体験できるプログラミングスクールを2つ紹介させていただきます!
ひとつは、web系で、もうひとつは、ロボットに興味があるお子さん向けです!
下記に公式HPを載せておきます↓
あの超有名IT企業のサイバーエージェントが監修している小学生向けプログラミング【テックキッズスクール】
小学校3年生以上でロボットに興味があるお子さんは。こちら全国900以上の教室のあるロボットプログラミング教室
[btn class=”big rich_pink”]
小学生向けプログラミング【テックキッズスクール】
[/btn]
・【初心者向け無料プログラミング講座】TECH:CAMPで初めてのプログラミング体験
・副業するなら動画編集?MovieHacksで初心者から学ぶ動画編集
・IT未経験初心者だった僕が、ワードプレスでブログを始められた理由