こんなあなたに読んで欲しい記事です!
こんなことがわかるようになります!
[box class=”blue_box” title=”この記事を読むと得られること”]
お金を貯めるだけではない”お金の流れ”を作って老後をより裕福に生活する考え方が分かるようになります。
[/box02]
目次
衰退する日本、老後貯蓄を最大限に活かす為に必須となるスキルとは
日本がどんどん衰退しており、時代が変わってきている様子がわかると思います。
終身雇用が廃止され、
年金が2,000万円個人で準備するという報道があり、

次に来るのは、リストラの緩和じゃないかと思っています。
今は、会社側は法律上リストラが難しくなっていますが、恐らくこれから簡単にリストラがされていくでしょう。
その為にも個人でしっかりと備えて置く必要があります。
老後生活を少しでも裕福に過ごす為に必要なスキルとは? について、紹介していきます!
①ストックを作る(まとまったお金を毎月貯める)
まとまったお金を毎月貯める『ストックを作るスキル』が必要です。
理由は大きく二つあります。①年金不足問題②人生100年時代(今までより長く生きる)によって、『老後資金は日本人1人あたり2,000万円の不足がありその不足分を補っていく必要があります。』という報道がテレビやニュースでされたからです。
実際にこの報道を目にした人も多いのではないのでしょうか。
この報道によって、なんらかの形で個人で2,000万円を蓄える必要性が出てきました。
なので、個人でまとまったお金を毎月貯める『ストックを作るスキル』が必要なのです。
つまり貯金を毎月していきましょう。ということなんですがコレはぶっちゃけ個人で頑張れば誰にだって可能です。
いくつかのSTEPに分けて紹介していきます。
<STEP①自分の家計を把握する>
とても使いやすい家計管理のアプリマネーフォワードを紹介します。
家計簿をつけて、収入と支出を把握していくことは基本です。
これができないと始まらないので、見たくはないとは思いますがまず自分の家計をしっかり把握しましょう。
ポイントは、収入より支出を大きくしないことです。赤字の月はゼロにしましょう。
<STEP②支出を減らしましょう>
これは本当に多くの節約方法があります。基本は、収入より支出を大きくしないことです。
それから固定費を徐々に減らしていきます。
固定費の削減でオススメなのは、通信費の削減です。
オススメ記事の紹介
①縛りなしwi-fi
・【一番安い!】コスパ最強ポケットWi-Fi「縛りなしWi-Fi」を紹介
②UQモバイル
・【節約したい人必見】誰でもできる格安SIM乗り換えを丁寧に解説
食費や消耗品費等の変動費の節約は、クーポンやセールの活用によりできることが山ほどあります。僕の個人的な意見としては、『やりません。』
なぜかというと、その情報を得る為に使う時間的jなリスクがお得金額を上回ってしまうと思っているからです。
他にもスマホ画面を見ている限り不必要な情報も入ってきて時間の浪費に繋がります。
それよりも通信費等の大きな固定費を削減することで、継続的な支出削減につながるので是非やってみて下さい!
<STEP③収入を上げる>
資格を取得したり会社の昇進試験が近い方は、サラリーマンとしての給料のベースアップをするのも良いですよね!
しかし、働き方改革が行われている現在では、働きたくてもなかなか働けない環境があって歯痒い気持ちになりますよね…
そんな現在の環境では、副業を圧倒的にオススメします。
①SkillHacks
・プログラミングスキルを身につけてまずは月50,000~100,000円を目指す。
全くの初心者からクラウドワークスでの案件取得まで動画でわかりやすく学習できます!
→本気でスキルを身につけたい人はこちら-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座がオススメ
②BlogHacks
・ブログで発信し情報資産を作り月200,000円を目指す。
ブログで稼ぐノウハウをライティング・セールス・心理学の点から動画でわかりやすく解説!
→本気でブログで稼ぎたいたい人はこちら-Blog Hacks- 完全サポート付きブログ講座がオススメ
②フローを作る (お金の流れを生むものを作る)
①ストックを作る(まとまったお金を毎月貯める)で説明した3つのSTEPを試行錯誤して行えば『貯金2,000万円』は必ず作ることができます。
ここから話すことは、一生懸命貯めて作った2,000万円を有効活用して更に裕福な老後生活を送っていこうというというお話をします。
なぜかというと、老後の為に貯めた貯金2,000万円を切り崩して使って生活するのは誰だってストレスになるからです。
不安に煽られて2,000万円貯めたのに、その2,000万円を使っている過程でもストレスを感じるのは嫌ではないでしょうか?
元手の2,000万円から1,000万円でも500万円でもを使ってお金の流れを作りましょう。
1,000万円でも年利5%で運用したら年間50万円の配当金、月換算をすると5万円弱の配当金を得ることができます。
年金に加えて月50,000円の配当金(フロー)を得ることができるのはかなり心の余裕になるのではないかと思います。
お金の流れ(キャッシュフロー)を作ると言われても正直なんのことかもわかりませんよね。
一言でめっちゃ分かりやすくいうと『資産性』のあるものを作っていこうということです。
サラリーマンは、会社に時間と労働力をし続けることによって収入を得ています。
お金・時間・労力を自分の為に自分自身に提供することで収入源を1つずつ増やしていきましょう。
僕が良く紹介している誰でもやれば出来るオススメなものが
- 情報資産
- 金融資産
の二つです。
正直、すぐお金になるかと言われたらすぐには難しいです。
会社が社会人3年目までの社員に払う給料が赤字だという意味がよく分かりました。
何事も初心者の労働は、すぐには大きな利益にはならないからです!
しかし、上記2つの資産の最大のメリットは、一度作ってしまえば継続的に収入を得ることができるということです。
僕は、この1度作ってしまえば継続的に収益が得られるもののことを『資産性が高いもの』というふうに言っております。
まとめ(やったもん勝ちです)
まとめると、豊かな老後を送りたい人が身につけるスキルは①ストックを貯めるスキル②フローを作るスキル の2つです。
2,000万円を貯めないとフローを得られないのか…と思ってしまう方もいらっしゃると思いますがそんなことはないですよ。
金融資産を作るには、元手が必要ですが紹介しているもう一つの資産『情報資産』であれば元手は必要ありません。
その代わり知識・経験と時間・労働力を投下してあげましょう。
どちらから始めるではなく両方同時にやっていくと良いですよ。お金を貯めながら(ストック)を作っていきながら同時にフローを作る (お金の流れを生むものを作る)行動をしていきましょう。
この記事で、支出の減らし方や資産性の高いものを作りそこからお金の流れを作ることについて紹介をしましたがほとんどの方が行動には移せないので、行動に移せるだけで有利です。
ほとんどの人が人に任せた運用を好むので、自分で考えて&自分で行動するだけで圧倒的に有利です。
モチベーションが上がったらすぐに始めることをオススメします。
[box class=”red_box” title=”関連記事”]
・社会人3年目までに絶対に気がつきたいラットレースの厳しさ
・持ち家VS賃貸をアップデート!資産に買ってもらう方法とは
・20代前半(25歳)までに、月30,000円の不労所得を手に入れた感想とは…
・スキルを身につけたら結果的に時給5,000円になっていた話
[/box02]