こんにちは。SUNNY(@sunny_93s)(@SUNNYSUNNY93s)です。
今回は、収入の質についてお話をしていこうと思います!
「収入の質」って、なんだよ…って思いますよね。
ほとんどの人って、収入の量が仕事の判断軸になっているんじゃないかな〜と思っていたところです。
あとは時間と場所とかですね…あとは仕事の辛さ(量に入るかと思いますが)
例えば、こんな感じ、
仕事の量のわりに給料が見合わないから…
仕事がこの楽さで、給料がこれならいいな…
と良く周りの人から聞くセリフなのではないでしょうか?
今回はその一方で、あまり触れることのない「収入の質」について考えていきましょう。
収入の質について考えてみる
それではさっそく「収入の質」について、考えていきたいと思います。
日常で、収入を考える時って、
時給2,000円だからこのバイトはいいな〜
職業を決める時も年収は最低でも400万円は欲しいな〜とか、
年収500万円はないと嫌だな〜とか、目標は年収1,000万円だ〜とか!
良く聞くと思うんですが、これって「収入の量」のお話ですよね。
例えばなのですが、
週3日勤務で年収500万円と週5勤務で年収500万円だと、収入の額は同じなのに投下している時間が全然違う。週3で500万円得る人、週5で500万円得る人では、つまり収入の質が違いますよね。
ほとんどの人が”転職”をする理由って、
- 収入をUPさせたい
- 収入下げてもいいからもっと楽な仕事がいい
のような”想い”からですよね。
- 仕事はキツく残業が多くて不満
- やりがいはあるけど休みがもっと欲しいな〜
- 仕事は楽だし、休みもあるけど…給料上がらん…
このような状態になってしまう人が多いのではないでしょうか…?そして転職の繰り返し…
結局、「時間とお金」にかなり依存しているかというふうに思います!
収入の質ってなに?
収入の質を考えてみると恐らく2つの収入の得方があげられると思います!
①収入=時間×労働
②収入≠時間×労働
収入が労働量、時間に依存しないようにする為には、出来るだけ②にシフトをしていく必要があるんです!
それでは①②の違いをみていきましょう!!
収入=時間×労働
収入=時間×労働 とは、
自分が働き、その働いた分が給料として貰える収入です。
アルバイト、サラリーマン等がこれに当たりますよね。
自分の時間と引き換えに収入を得る収入形式です。
この公式の働き方だと、収入に限界を迎えます!
まだ収入を上げたいと思っている限りは、公式通り”時間”と”お金”を使います!
もっと年収を上げたい。楽な仕事がしたい。というような希望はこの公式に依存しています。
なので、満足いくところに落ち着かせるのは時間と労働の量に納得し、尚且つ年収にも満足している状態と言えますね。
かなり難しそうですよね!サラリーマンって、かなりの人数がいるので、仕事のわりに収入が高い職業なんて大人気でライバル多数なのではないでしょうか?
収入≠時間×労働
収入≠時間×労働とは、
式の通り収入が”時間”と”労働”が比例しない収入です。
“時間”と”労働”に比例しない収入とは、自分が働かなくても得られる収入ですね!
例えば、不動産収入や株式配当金、金利など、権利を保有することによって得られる収入のことです。
自分が直接働くのではなく、
自分以外の「何か(不動産)」や「誰か(保有している株式の会社社員)」が収入をもたらしてくれます。
仕組みや権利から得る収入のことです。
ほとんどの人が仕組みや権利から得る収入ってなに?って違和感に感じると思うんです。
日本人は働いて収入を得るのが当たり前だ!という考えが強い人が多いので尚更違和感を感じるのではないでしょうか!
また、こうゆう仕組みからの収入や権利収入の話って、怪しい話が多いのも近づきにくい要員でもありますよね。
しかし、収入の質を高めていくにはこのような少労働型所得や権利収入へとシフトしていかなければずっと「収入=時間×労働」の公式の上で収入を得ていくしかなくなってしまうのです。
あなたが望む理想のライフスタイルは?
これまでに労働収入型と権利収入型のお話をしてきました。
あなたが望むライフスタイルは、どちらでしょうか?
多くの人は、時間に自由で出来るだけ多くの収入を得たいな…と思うのではないでしょうか。
決して、お金をたくさん稼ぎたい!というお話ではありません。
週3働いて500万の人が普通にいるのです。
収入がめちゃくちゃ多い訳ではないですが、魅力的なんじゃないかなと思います。
このように、今の時代はオンラインを使えば、”時間”と”労働力”をかけずに収入を得ることが可能になっています!
1つ簡単な例をあげると、ブログへのアウトプットですね。
なんでもいいと思います。自分がした体験や経験、知識や学びを自分のものにするためまずはSNSでもブログでもYoutubeでも有料電子書籍noteでも”アウトプット”することを心掛けてみましょう!
それがオンライン上の資産となり、あなたに質の高い収入をもたらしてくれますよ。
是非、今一度自分のライフスタイルを考えてみるキッカケにしてみてください!
オンラインビジネスや投資等の関連記事を貼っておきますので、良かったらぜひ読んでくださいね!
✔︎社会人3年目(20代前半)までに必ずやっておきたい7つのこと+α
✔︎スキルを身につけたら結果的に時給5,000円になっていた話
✔︎IT未経験初心者だった僕が、ワードプレスでブログを始められた理由
✔︎【受けないと損!】ブログ初心者がたった1ヵ月で収益化できたブログ講座(BlogHacksブログハックス)
✔︎副業するなら動画編集?MovieHacksで初心者から学ぶ動画編集