Investment

【20代前半で出来て良かった】負債(借金・ローン)の完済

こんにちは。SUNNY(@sunny_93s)(@SUNNYSUNNY93s)です。

SUNNY
SUNNY
・毎日一所懸命働いて、月に1回入ってくるお給料がローンの返済で先に引かれてから自分のもとに入ってくるなんて、少しガッカリしますよね…?

・「隣の家も同じだから…」「同じクラスのあの子の家も同じだから…」という言い訳で終わらせていませんか?

実は、そんな当たり前だと思っている生活をしなくてもいい方法がちゃんとあるんです。

そして、それは誰でもできることです。

僕は、20代前半で負債を完済しました。

とても良いな!という気づきが多かったので、その経験を通じて感じたことを共有したいなと思います。

[box class=”yellow_box” title=”この記事を読むメリット”]
・将来のお金問題に対して圧倒的に有利の状態の作り方が分かる
お金の不安を解消する為の第一歩がわかる
初めての資産運用に踏み出す勇気が出るがわかる
[/box02]

[box class=”red_box” title=”よく読まれている、オススメ記事はこちら”]
・【一番安い!】コスパ最強ポケットWi-Fi「縛りなしWi-Fi」を紹介
・大学生・20代からはじめるFXの第一歩はDMM FXがオススメ
・【少額投資でハイリターン!】あやたか株ブログ読んでVIX指数へ投資してみた
・プログラミング未経験者が0から始めるプログラミング講座を紹介
・【Blog Hacks(ブログハックス)で収益化】0からブログを始めてみました
・【主婦の資産運用!】ファイナンシャルアカデミー受講生に、感想聞いてみた
[/box02]

スポンサーリンク

20代前半で負債(ローン)返済すると有利

負債(ローン)は、早めに完済しましょう。

負債とは、住宅ローン・自動車ローン・クレジットカードローン・学生ローン等
ポイントは、残債のあるローンのことです。

なぜかというと、負債(ローン)からは、利子を含めた支出が発生するからです。

負債(ローン)を持つから→支出が発生するこのお金の流れは、とても重要です。

ローンといえば、住宅ローン・車ローン・クレジットローン・奨学金etcがあるかと思います。

住宅ローンは、賃貸の為ありませんでした。(でも毎月引かれるのは精神的にローンみたいな感覚ですよね…ʅ(◞‿◟)ʃ)

大きかったのは、自動車ローンとAppleローンだったでしょうか。(携帯、タブレット、notePC、デスクトップPC全てAppleです…🍎)

もちろん一括で支払うこともできたのですが、なぜかローンを組んでしまっていたんですよね…

その経験から、新たに見えてくるモノもありました。

それは、〝お金の流れ〟です。自分だけでは無く、他人のお金の流れまではっきり見えます。

負債(ローン)から発生するお金の流れは、下記の図のようになっています。

この〝お金の流れ〟をなくしました。

まずお金の流れについて知りたい方は、こちらの記事をどうぞ
[box class=”yellow_box” title=”関連記事”]
・【主婦も資産運用が必要?】家計簿や節約だけでは、見えないお金の流れ!
・20代〜30代で作れると有利!一般人でもできるお金持ちのお金の流れとは
[/box02]

スポンサーリンク

負債(ローン)を無くす為に意識するべき順序

[box class=”yellow_box” title=”3つのポイント”]
①支出を減らす
②先に負債(ローン)を消す努力をする(繰り延べ返済)
③(できれば)収入を上げる
[/box02]
全部できたらいいのですが、①→③の順序で1つずつやっていくとオススメです。

①支出を減らす

支出には大きく分けて固定費と変動費があります。

両方とも減らしていきましょう。

固定費は、見直す時間を作り。少し考えて安い方に変えていけば誰でも減らすことができます。

①家賃を下げる。
②携帯を格安スマホに変更。
③保険を見直す

①〜③、代表的な固定費の削減です。僕は、家賃と携帯代がかなり削減できていましたね。

とはいえ、一人暮らしなのでかなり大変でした…(T ^ T)

変動費は、我慢すれば減らすことができますよ。今を満たすこと(飲み会・美味しいご飯・お菓子、等)に使ってしまうから、現状しか満たされないのです。

僕は実際に、今贅沢することを我慢して自分の将来を豊かにする為の投資をしました。

⑴固定費→⑵変動費の順に見直していきましょう。

②負債を先に消す努力をする

収入は変わっていませんが、①で支出を減らしたので、余力(収入–支出)の額は増えています。

なぜ支出が減ったかというと、固定費・変動費を見直して生活水準を下げたから(重要ポイント!です。

そのお金で、負債(ローン)を繰り上げ返済していきます。利子の高いローンから先に返済するのが良いです。

例えば、奨学金の金利が2%で自動車ローンの金利が3%であれば、自動車ローンの方から繰り上げて返済していきましょう。

スポンサーリンク

③収入を上げる

収入を上げる理由は、②負債(ローン)の返済速度を上げていきたいからです。

1ヶ月でも早くローンを返済して、自分の為にお金を使えたら幸せですよね。

会社で昇給したり、投資をしたりBlogを書いたり、ポイ活(ポイントサイト)をしたりと収入源を増やすことは可能です。

今の時代は、インターネットで出来てしまうものが多いですよね。

スキマ時間で始めるのも良いと思います。

ブログとポイントサイトで収入を稼ぐ系の内容是非こちらをご覧下さい^ ^

ローンを組まずに資産に目を向けるメリット

負債(ローン)を完済すると下の図のようなお金の流れができました。

毎月お給料が収入から入ってきても負債(ローン)には流れずに支出を払って余力が出てきています。

僕は、支出を減らし負債(ローン)を返済しながら投資をしていました。

資産にお金(余力)を流していたので、資産を買えば収入が入ってくることがわかっていたのです。

負債(ローン)が無くなった分、資産を買う為に使える自由なお金(余力)が増えたのです。

このお金で更に多くの資産を買うことで、複利によってどんどん収入を増やしていきます。

図を見てもお金が回り続けることがわかるかと思います。

スポンサーリンク

資産の作り方とは

資産とは、保有することで自分の財布に収入を入れてくれるモノです。

株、FX(外貨)、J-REAT(不動産型投資信託)、投資信託etc

たくさんありますが、コツコツ資産を買っていくと収入が増えていきますよ。

日本では、貯蓄をしていてもほとんど収入は入ってきません。資産を買いましょう。

最初は、毎月数百円くらいから始まり、数千円、数万円と時間をかけてコツコツとです。

とはいえ、株式・FX・不動産と種類が多くて何から始めていいのか悩みますよね。

そんな方は、無料で株式・FX・不動産それぞれの概要をプロから聞けるセミナーがあります。こちら↓まずはここから!無料で学ぶ「お金の教養講座」

[box class=”red_box” title=”よく読まれている、オススメ記事はこちら”]
・【一番安い!】コスパ最強ポケットWi-Fi「縛りなしWi-Fi」を紹介
・大学生・20代からはじめるFXの第一歩はDMM FXがオススメ
・【少額投資でハイリターン!】あやたか株ブログ読んでVIX指数へ投資してみた
・プログラミング未経験者が0から始めるプログラミング講座を紹介
・【Blog Hacks(ブログハックス)で収益化】0からブログを始めてみました
・【主婦の資産運用!】ファイナンシャルアカデミー受講生に、感想聞いてみた
[/box02]

スポンサーリンク