Investment

【アンケート結果あり!】20代夫婦でしておきたい貯金額を公表します

こんにちは。SUNNY(@sunny_93s)(@SUNNYSUNNY93s)です。

instagramフォロワー5,000人のアカウント(@sunny_93s)で、ITスキル・金融投資・マインドセット等について、発信しています。

20代のカップルor夫婦で、結婚前or結婚後の状態でどのくらいの貯金額があれば安心できますか?現実的に教えてください。

という質問をしてみました。

今回は、その結果をふまえながら20代の結婚を視野に入れた男女の貯金額というテーマでお話をしてみたいと思います。

【アンケート結果アリ!】20代でしておきたい貯金額を公表します

instagramで、20代の方に「20代でしておきたい貯金額」というテーマでアンケートをした結果を公開します!

今回は、300万円、500万円、800万円、1000万以上という4択で行いました。

結果はこちらです⇩

300万円 77人
500万円 90人
800万円 39人
1000万以上 14人

これ以外でも、DMにて最低100万円あればなんとかなりそうです!という声を3人の方から頂きました。

この結果を見ると結婚前or結婚後のカップルor夫婦で500万円くらいは、貯金があると安心する!という人達が一番多いですね。

300万円と500万円の層が多いので、300~500万円くらいは2人の目標として”貯金”しておければ、ひとまず安心かな…と感じる方が多いという結果ですね。

1000万円以上が少し多く感じますが30代の方も何名か入っていたので、そこは考慮してください。w

まとめると、あればあるだけ良い!けど100万円でもあれば大丈夫、でも現実的に300万〜500万円貯めておけると安心できるし貯めておきたい。という感じだと思います。

住む場所によって、生活費のバラツキはありますがこのアンケート結果は、同じ20代の人にとっては、かなり参考になったアンケートなのではないでしょうか?

同年代の人がどのくらいの貯金額を目標に、設定しているのか。わかることによって、やる気にも繋がり自分も目標を持てるかと思います!

なんとなく、周りと比較して自分なりの目標をこの場で設定してみましょう!

これからは、この300~500万円という額を見て焦りを感じた方や更に貯金額を伸ばしていきたい片の為に情報提供をしていきたいと思います。

貯金額を残す為に必要なこと

手元に”お金”を残す為に大切なことをお伝えしますね!

これはSNS等で、色々と情報がありすぎるかと思いますが、めちゃくちゃシンプルに必要最低限をお伝えしますので、ぶっちゃけここでの情報だけで十分です!

ポイントは、

“自由に使えるお金(お金の自由度)”

を上げていってください!

どうゆうこと?って思いますよねwこの図を見てください!

お給料100万円の課長とお給料30万の社会人3年目で、手元に残るお金(お金の自由度)は同じですね。

はい、これでわかったでしょう!3つのポイントがあります。

  1. 収入は上げる努力は少しでもして下さい
  2. 固定費(車・家賃・通信費etc)は下げる努力下さい
  3. 貯金より利率を上げた運用をして下さい(余裕があれば)

今回の本題は、貯金額を増やすなので、とりあえず①②に注目して③は、置いておきますね!

そしてもうひとつの重要ポイントは、節約はしなくていい!という考え方をしています。

節約はしない!節税はする!

細かい節約に時間をかけるのは、やめましょう!お金の自由度を上げる為、節税は意識的にします!

節約はしないというのは、

毎月確実にかかってくる固定費(車・家賃・通信費etc)は下げてください。

しかし、目先の数百円数千円に時間を使わないで下さい!という意味です!

なぜかというと、その目先の数百円数千円に使っている時間を使う方向を変えるだけで、何倍も価値があるものになるからです!

その時間の使う方向というのは、スキル・知識に対して使います。

多くの人がスキルがない為に収入が上がらなかったり、

知識がない為に損をしてしまっているのが現状ですからです。

節税は、しっかりと意識的にしましょう!

idecoやふるさと納税等、節税対策はあります!そんなに多くないので、しっかりと節税していきましょう。

ふるさと納税に関する記事も書いていますので、リンクを貼っておきますね!

また、副業をすることで、できる節税があるので副業(オンラインスモールビジネス)の章で紹介していきますね!

スキルと知識に投資しよう!

スキルと知識は、なんでもいいと思います。自分の時間と労力とお金を投資してください。

スキルならプログラミング、動画編集、英語etc自分が興味あるものであり今後活かせそうなものがいいでしょう。

知識も何からでもいいと思います。保険や投資、IT技術に関してetc…世の中、知らないことのが多いと思います。まずは身の回りの知らないから知る努力をしていきたいですね!

まあそんな硬く考えすぎずに、自分が”ワクワク”したものや”気になったもの”からチャレンジしてみましょう!

節約して買ったお菓子やご飯は、すぐなくなってしまいますが、

スキルや知識は、一生自分のものとして残ります。

お金は、なくてもはじめられます。せめて時間と労力を自分の為に投資しましょう!

オンラインを使ったスモールビジネスをはじめよう

今の時代は、大副業時代です!誰でもできるのでオンラインを使ったスモールビジネスを始めましょう!

なぜかというと、このような圧倒的な利点があるからです。

  1. 時間と場所にとらわれないで仕事ができる
  2. お金の自由度を上げやすい(手元にお金が残しやすい)

①時間と場所にとらわれないで仕事ができるについて、

会社員の人であれば、朝1~2時間、夜2~3時間、土日数時間等、ぶっちゃけなにもしていない時間ってあるじゃないですか!

その時間、学びやスキルを身につけることに使ってみませんか?

本を読むだけでは変わらないので、行動しましょう。

まずは時間と労力だけでも少しづつ自分のスキルや知識に投資をしましょう。

②お金の自由度を上げやすい(手元にお金が残しやすい)について、

オンラインを使ったスモールビジネスは、お金の自由度が高く手元にお金を残しやすいです!

なぜかというと、”固定費”が少ないからです。本当に優秀です。

“固定費”と”お金の自由度”については、この記事の重要キーワードです!前述してあるので、なぜ重要かわからなくなった人は復習してみてください!

普通のビジネス(店舗ビジネス等)とオンラインスモールビジネスの違いをみてみましょう!

この図を見ればわかる通り、圧倒的にオンラインビジネスの方が固定費が少なく手元にキャッシュが残ります。

お金を稼ぐことはできても手元にキャッシュ(お金)を残しておけない人がほとんどなんです!

固定費が大きいビジネスモデルだからですね。

従って、オンラインをビジネスをしていく優位性がかなり高いのです。

というか、今の時代はオンラインを使わないは正直あり得ないですね!!

固定費が小さいので、失敗して収益が0だとしても赤字のリスクがほぼありません。

例えばの話、ブログをはじめてもかかるお金って、年間で10,000円くらいなので、大失敗(収益が0)をしても損出は10,000円です。

こう考えるとほぼ失敗なんて無いに等しいのではないでしょうか?

是非、複数の収入源や自分の為のアウトプットの場としてもオンラインビジネスはやってみてくださいね!

さいごに

今回の投稿のまとめをしていきますね!

結婚前のカップルで300~500万は貯蓄として欲しいかなというアンケート結果でした。

・固定穂は抱えずに”お金の自由度を上げよう”
・20~30代で節約,貯金体質になるのはもったいない”節約はせず節税する”
・節税する為には投資やビジネスが必要、”固定費がほぼないオンラインビジネスを始めよう”
・まずは”ブログやSNSで0円起業”からはじめよう

以上、20代カップルが300~500万円を貯める為にやるべきStepをまとめました。

是非、参考にしてみてください!

スポンサーリンク